engage 飲食店 経営・運営・市場情報など「店舗に役立つ情報を配信」(集客・教育・収益改善・DX化・市況)
top of page
検索
  • Cregour

飲食店の販促デザイン☆完全無料版☆ノンデザイナーでもできる!【プロがこっそりノウハウを公開!】

更新日:2021年4月16日


この記事は5分で読めますので、ぜひ参考にしてみてください。


◆この記事はメニュー作りなどでデザインを勉強したい飲食店様におすすめの記事です。


 ✔ 飲食店経営者

 ✔ 飲食店店長

 ✔ 飲食店業界マ―ティング担当者

 ✔ 広報担当者

 ✔ WEB担当者


「簡単」にできる効果的な飲食店の集客アイディアを知りたい飲食店様は、

  こちらの記事を参照ください。

飲食店集客方法のまとめ資料


広告費・販促費を見直して費用対効果を高めたい飲食店様は、費用対効果の測定をお手伝いいたします。広告・販促費シミュレーションのお申込みはこちら

 

目次





 

1. 飲食店にデザインは無縁?


飲食店にはデザイン力なんて無用。そう思っていらっしゃいませんか?


しかし、店内メニューやポスター、ポップ、手配りするチラシなど、意外にデザイン力が試されることってあると思います。


適当に作ってるよ…デザインなんて無理だし…


そう思っている方は諦めないでください!今は無料で簡単に作れるツールがたくさんあるので大丈夫です!


今回は、無料ツールを使ってメニューを作成、日々このメニューのテキストを少し打ちかえるだけでOK!というテンプレートの作成方法をご紹介します。





例えば、海鮮居酒屋、海鮮やかっぽうなど和食のお店では、本日のおすすめを手書きしてそれをコピーして、といった形でお品書きメニューを作成されている店舗様も多いかと思います。


筆ペンでのひたすら手書き。

これも毎日のこととなると負担になっていたりします。


そんな店舗様には必見の和風メニュー、ザ・お品書きをデザインしていきます。


デジタルに頼るのは手抜きじゃないの?そんな声もあるとは思います。


確かに手書きは味があって良いものですよね。


ですが、デジタル化すると、作成時間が短縮でき、スタッフの誰もが変更できるし、変更も簡単、何より画像を入れてビジュアルをキレイにできます。


さらには、単なるメニューから販促ツールへと発展させることだってできるんです。


そんな便利なメニューを、早速作成していきましょう!



2. 完全無料で簡単スタート!


今回利用する無料のオンラインツールは『Canva』です。


『Canva』は初心者の方にも使いやすく、感覚的に操作できるデザインの制作ツールです。


無料版は制限があるのですが、今回は完全無料で作れる範囲で頑張ります。


気に入ったら、有料化してください。できることが増えてさらに楽しくなると思います。


まずは、アカウントを作成しましょう。メールアドレスとパスワードで登録しても良いですし、Google やFaceboookのアカウントでログインできます。





無事登録を済ませて、ログインしてみると、いろいろテンプレートが用意されてますね!DM、チラシ、バナーなどなど。メニューのテンプレートもあります。


ということは、メニューのテンプレートのテキストを打ち換えるだけで、あっという間には出来ちゃうんですが、悲しいかな、海外発のサービスなので和風のテンプレートが少ないのです。




そこで、今回ご紹介したいのは、完全にイチからメニューを作成する方法です。


早速はじめてみましょう!


まずは出来上がりのサイズを決めます。サイズは自由に決めることができます。

「メニュー(横)」を選びましょう。このサイズはA4サイズを横長にしたものです。





ドキュメントが開かれました。

雰囲気を和風にしたいので、背景に和紙の画像を敷き詰めたいと思います。


無料でダウンロードできる「アップロード」できる欄を探します。


壁紙素材いろいろあります:『BAZE Image 和紙』


上記のサイトで無料のものがたくさんありましたので、気に入ったものをダウンロードします。


Canva内の左メニュー「アップロード」から、「メディアをアップロード」ボタンをクリックし、ダウンロードしたい画像をアップロードします。


ところで、「映える」料理写真をダウンロードしたいけどない!

でも撮り方がわからない!という飲食店様は、



取り込んだ画像をドロップして置きます。水色のラインをドラッグしたりして、感覚的にサイズ変更や回転ができます。



背景を置いたら次に、メニュー名を縦書きで入れていきましょう。



このツールがテキストツールです。

フォントもいろいろ入っています。日本語も欧文ほどではないですが、そこそこ用意されています。今回は筆文字が雰囲気が出て良いでしょう。ここでは「衡山毛筆」を選びました。


※有料版にすると、フォントデータのアップロードができます。


フォントを選んだら、メニュー内容を入力していきます。




3. 注文されるメニューに!色々盛り込んでみよう。


テキストが打てたところでメニューの画像をアップロードして貼り付けます。

やはり画像があった方が、具体的なイメージができて注文されやすくなりますよね。


料理画像はスマホで撮ったものでもOKです!


形は四角のままでもOKですが、形を切り抜いて貼ったりして変化をつけても楽しいですね。


和風の飾りや季節のイラストを添えて、雰囲気づくりもしてみましょう。


和風のイラストもたくさん!: 無料素材『イラストAC』


背景を配置して、筆文字の縦書きにして、イラストも配置するとそれらしくなってきました。

テイクアウトメニューも画像つきで掲載して、抜かりなく宣伝しましょう。


位置などを整えていきますと…お品書きが完成しました!




ページ数を増やすこともできるので、今日のおすすめメニューだけじゃなく、ドリンクメニュー、グランドメニューを作っておくこともできます。


はじめてこのツールを触る場合、ここまでで1時間以上はかかってしまうかと思いますが、次からは文字を打ち替えたり、画像を入れ替えたりするだけなので10分~程度で終わるでしょう。


さて、出来たものを印刷したいと思います!


右上にある「印刷する」ボタンを押すとプロに印刷を依頼する流れに進んでしまいますので(押すだけなら大丈夫です)、その左横にある「ダウンロード」ボタンをクリックします。


A4サイズの紙にそのままプリントアウトすると白フチが出ます。フチまでちゃんと色を出してA4サイズで完成させたい場合は、トンボを入れてPDFにしてダウンロードします。


そしてA3の用紙を設定してプリントアウトし、四隅にあるトンボでカットすれば、キレイに出来上がります。




後は、クリアファイルに入れたり、ラミネートしてもいいですね。



4. これから販促ツールをつくるのが楽しくなる♪


こんな風に自分で制作できるようになれば、季節のイチオシメニューやお持ち帰りメニューなどその時々に合わせたものをキレイに作成できます。


作るのが楽しくなると、SNSの画像をもっとおしゃれにしたい!

テイクアウト用にチラシ作ろうかな?

リピートしてもらえるように、クーポンを作って渡そうかな?

最近見かけない常連さんたちにクーポン付きのDMを送ろうかな?


など、どんどんアイディアが出て、デザインできることで飲食店販促の幅が広がっていきます!


以上『Canva』を利用しての、お品書きメニューテンプレートの作成方法でした( ´∀`)/~~


ロジックリンクはこれからも飲食店のためになる記事を配信していきます。

次の記事もお楽しみください。


 

広告費削減! 広告費の見直しと最適化で費用対効果を高める!

▼広告・販促費シミュレーションのお申込みはこちら

今すぐできる!6つの飲食店集客方法 無料で売上UPを実現する最強のノウハウを公開!

▼資料ダウンロードはこちら

 

関連記事

この記事をお読みの方にはこちらの記事も人気です。


bottom of page